2020 |
07,10 |
class User {
String name ;
//①クラスのコンストラクタ
//②コンストラクタはクラスがインスタンス化されるときに呼び出される特殊なメソッド
//③コンストラクタを作るにはクラスと同じ名前のメソッドを作ればいいので
//④以下のように書く
//⑦メインメソッドではStringが渡されることになっているのでこちらでもString型でうけれるように設定する
//⑧メソッド内からクラスのフィールドにアクセスするにはthisという特殊なキーワードを使う
//⑨クラスのnameフィールドがインスタンス化されたときに渡ってくるTomの値で設定されるはず
User(String name){
this.name = name;
}
User(){
this.name = "Me!";
}
void sayHi(){
System.out.println("hi " + this.name);
}
}
public class MyApp{
public static void main(String[] args){
//Class
User tom;
//⑤インスタンス化されるときにnameが渡されるという設定にしてみる
//⑥String型が渡されるのでコンストラクターの()内もString型にする
tom = new User();
System.out.println(tom.name);
tom.sayHi();
}
}
PR
Post your Comment